参考例 5


NM yian123 vs. Imadiedo 1-0
http://www.chess.com/echess/game?id=71281722


g ポーンが進むとビショップが b ポーンを攻撃します。白が Bb2 としたい場合は黒が
g7 ポーンを進める前に b3 とするか、d4 などで Bh8 の利きをブロックする必要があります。

白 d4、黒 d5 とする可能性が高いため、それを考慮に入れたセンター支配、ピース展開を考えると良いでしょう。




守りのない駒は f ポーン、g ファイルのルーク。f ファイルのナイトが展開すると h ポーンの守りがなくなることも気にとめておきましょう。

キングが b ファイルにあり、0-0 は最短6手目、0-0-0 は最短4手目。どちらもそれなりに手数がかかります。




良さそうな初手は、1.d4、1.g3 。
Spike1.4 は下記のような手を示してます。



1.d4 d5 2.g4 g5 3.c3 c6


コンピューターはシンメトリーになる変化をよく示します。キングの斜めラインが開かれているので注意が必要でしょう。白なら e4、f4、黒なら e5、f5 の pawn break が考えられます。ナイトが良い位置へ展開しやすいです。g ポーンを2マス進めているので 0-0 の
可能性は低く、0-0-0 は状況次第ですが、オープンファイルができなければキャスリングしないことも考えられます。




1.e4 d5 2.exd5 Qxd5 3.g4 Qd6


d と e ファイルにハーフオープンファイルができるのは Scandinavian Defence に似ています。そのハーフオープンファイルの活用を意識していく必要があるでしょう。

ビショップの利きを有効に働かせやすいです。白なら黒マスビショップ、黒なら白マスビショップをどこへ展開すべきか迷います。白は g4 としているので 0-0 する可能性は低く、黒は g6 とするなら 0-0 の可能性もありますが、ハーフオープン d ファイルの活用を考えると、0-0-0 する可能性も高いでしょう、ただし 0-0-0 する場合は Bh1 の利きに対処が必要です。



1.h4 e5 2.g3 d5 3.d3 h6


1.h4 とするのは通常のチェスでは短時間のゲームでもない限り珍しいです。
白は c ~ f ファイルで2マス進めているポーンがないのでいずれ e4 または f4 とする
でしょう。

黒は d5、e5 2つのポーンがセンターにあり好形、状況により ...f5 とすることも可能
です。c7 ポーンを進めるのはキングの安全性を考えるとリスクがありそうです。

お互い 0-0 する可能性は低そうです。

実際のゲーム手順に戻ります。



1.g3 d5


お互いビショップの利きを開く初手。



2.d4 g6


シンメトリーの局面はシンメトリーをどう崩すかも問われます。

お互い両ビショップの利きが開かれてます。この後、ビショップの利きを活用しつつ
ナイトの展開、ポーンを前進させるでしょう。

白は Bc1 を Bb2 に展開させることも可能ですが、そうすると黒マスビショップの働きが消極的になります。

3.e4? は 3...dxe4 4.Bxe4 5.Qxd4 で駒損。 3.f4 から Nf3 とするのは良さそうですが
白は e4 のマスが弱くなります。 3.f4?! h5 4.Nf3 Nd6 など。
白3手目は何が良いでしょうか?



3.c3


c3 で d4 ポーンを守っておけば、Nd3 としても Bh8 にd4 ポーンを取られないのと
e4 から ...dxe4 Bxe4 となったとき d4 ポーンを取られることがありません。マスターに
してみればごく自然な手なのかも知れませんが、ためになります。 e3 で d4 ポーンを
守るのは Bc1 の利きと展開を妨げます。

白キングの右斜めラインが開くため、...Bf5 で攻撃されますが Ne3 で防御可能です。 ...Bxe3 で黒の Bad Bishop と好位置の Nd3 の交換は黒に都合がいいような気がします。しかし、黒の白マスビショップがなくなれば、白キングは右斜めから攻撃を受けにくくなります ( クイーンから攻撃される可能性はある )。

Qd1 が b3 などに展開可能となりました。



3...Nf6 4.Nd3


黒は ...c6 とすると Bf4 でキングが攻撃されるので、...c6 から Nd6 として e4 を支配するのではなく、Nf6 で d5 ポーンを守り e4 を支配することを考えたようです。
しかし見比べてみると、f3 から e4 とできる白の方が良さそうです。



4...N8d7


一時的に Bc8 の利きを妨げますが、Nf8 を e6 に展開させるより良いです。 d5 ポーンへのクイーンの利きが遮断されるため、白に Ne3 で d5 ポーンを攻撃された場合
対応が必要となります。



5.Ne3 Nb6


c6 で d5 ポーンを守ることもできますが、Nb6 とすれば d5 ポーンを守れるだけでなく Bc8 の利きが開かれます。 Nb6 を a サイドで活用することも考えられますが
Nb6 の位置は活用しづらい感じです。



6.f3 Bd7


白は Ne3 を移動させて e4 とすることが考えられます。黒は Bc8 を活動的な位置へ
展開、...Bc6 として 白 e4 に備えることも考えられますが、白は Nb4 や Ne5 で Bc6 を攻撃することができます。



7.Nc2


白が次に e4 としてくることが考えられるため、黒は対応が必要ですが 7...Bc6 ぐらい
しか私は思いつきません。 7...Bc6 8.Ne5 Qe8 9.Nxc6+ Qxc6 10.Nb4 Qe8 など
 ( Spike1.4 の分析 )。



7...Qe8 8.e4


7...Qe8 で黒は 0-0-0 可能となりました。白は狙い通り e4 を実行。 7...dxe4 8.fxe4 と
なればセンター支配で白が勝ります。 しかし 7...dxe4 としなければ e5 とされるので、...dxe4 は必然な気がしますが・・・



8...Bc6


白は 9.e5 がまず考えられますが、9.Re1 や 9.Qe2 なども可能です。
センターのテンションに気をとらわれますが、黒が 0-0-0 してくることを白は考慮すべきでしょう。

黒8手目としては 8...0-0-0 、8...h5 、8...Bb5 などの候補手もあります。



9.e5 Nfd7


白は自然な 9.e5 を選択、Nf6 を攻撃しているので次手へつなげるテンポを得ます。

9.Qe2 Bb5、 9.Re1 0-0-0 となるより 9.e5 が良いでしょう。



10.f4


堅実な手。 ...f6 で e5 ポーンに反撃が考えられるので f4 で e5 ポーンをサポートします。

スペースで白が有利です。相手陣地への利きを数えると
白 c5 - d5 - e5 - g5 - h5 - d6 - f6 7マス、さらに c5 には2つ、e5 には3つ利きがあります。
黒 a4 - c4 - e4 3マス、 a4 と c4 に2つ利きが及んでいることを考えても、白が勝ってます。



10...Nf8 11.Ndb4


Bc6 を d7 に後退させることができるように 10...Nf8 としたというより、Nb4 に Bc6 を
取られた時 Qe8 で取り返せるようにしたようです ( bxc6 だとダブルポーンができる
ため )。

白は Nb4 で Bc6 と交換を迫ります。何故 Ncb4 ではなく Ndb4 としたのでしょうか?
恐らく黒が交換を避け Bc6を d7 → f5 に運ぶことが考えられるので、黒が Bf5 とする
前に Nc2 → Ne3 とするためではないでしょうか?

白は 11.Ndb4 とする前に黒が 11...0-0-0 や 11...a5 としてくることを考慮する必要があるでしょう。



11...e6


Nxc6 となっても ...Qxc6 とできるため ...e6 で d5 ポーンを守ります。
さらに Closed Position ( 閉じた局面 ) になるためこの後どうすべきかお互い考える
必要があります。

ピースをより活動的な位置に運ぶことは両者共通。Closed Position ではナイトの価値が高まるため、Nb4 と Bad Bishop の Bc6 の交換は黒に都合が良くなります。

白はさらにスペースを得るためポーンを進めていくこと、一般的にはスペースのある方で攻めていくのが基本なので、5th ランクまで進んだ e5 ポーンがある h サイドで攻めていくことが考えられます。

黒はスペースで劣っているので、できればピース交換を行なっていきたいところです。
黒の一番前方にある d5 ポーンは a サイドにあるため、黒は a サイドで攻めて行きたいところですが・・・



12.b3


いくつかのことが考えられる手です。
Nb6 が a4 と c4 にくることを妨げる
a4 とするのを b3 でサポートする
Kb2 が可能となる
Bad Bishop の Bc1 が a3 に展開できるようになりますが、Bc1 は 黒 ...g5 を防いで
いる役目があるので a3 に展開させることはなさそうです。

c3 ポーンが backward ポーンになったため、Nxc6 Qxc6 となった時 c3 ポーンの守りが必要。



12...0-0-0


白としては 12...a5 とされる方が嫌な感じでした。12...0-0-0 により白は黒からの
a サイド攻めのプレッシャーが減少します。逆に白は a4 で a ファイルを活用した a サイド攻めも考えられます、13.a4 Bxa4 14.bxa4 Nxa4 となると sharp な感じもしますが。



13.a4 Kb8


センターポーンが固定されているため、白は a サイドでポーンを進めて攻めることが
可能です。もし黒がセンターで反撃可能な場合は、a サイドのポーンを進めて攻めることは白キングの安全性を損ねるでしょう。

Kb8 は a7 ポーンを守りつつ、白に a5 とされた場合 ...Nc8 とする場所を作ります。
黒としては白に a5 とされる前に 13...a5 とした方がいいような気もしますが
13...a5 14.Nxc6+ Qxc6 15.Bd2 など



14.Be3


Bd2 で c3 ポーンを守るのではなく Be3 としたのはこの時点では分かりづらいですが
後で Nc2 を a3 に運んでから c3 → c4 として ...dxc4 となった時、d4 ポーンを守って
おくためです。Qd1 も d4 ポーンを守っていますが、クイーンは守りよりも攻撃に使い
たいので Be3 に d4 ポーンを守らせたという訳です。

マスターのゲームを見ていて指し手の目的がわからない時は、数手先を見てみると
分かることが多く、そのような手はためになることが多いです



14...h5


白に g4 とされる前に h5 で g4 を支配。 ...Nh7 とすることが可能になりました。
しかし白に 15.a5 とすることを許します。14...a5 の方がいいような気がします。



15.h4



f4 と h4 ポーンで g5 を支配。h サイドで黒の反撃を阻止することで a サイド攻めに集中できます。



15...Bg7


Bg7 を h6 へ運んで ...g5 とする狙いでしょうか。

スペースで有利を得ている白はピース交換をせずに a サイド攻めを準備しています。
この後 白の指し手はベストとは言えないようですが、18...dxc4?? が悪手となり早期
決着します。

続きは下記リンク先にて


コメント